瀬戸の花入れに
25本の花菖蒲をいけました
待合
天龍寺管長 関 精拙
大正10年の葉書
「印度にお釈迦様の裾を拾いに
まいります。嬉しい事でございます。」
本席の軸
関 精拙 老師
‘‘無事日月長‘‘
釜は切り合わせ 卍釜
蓋置は赤絵
水指 昭阿弥 八橋図
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |