スマートフォン専用ページを表示
あめや瓦版
出会いの縁を大切に…茶の湯の心が創作する「一期一会」の着物
<<
2018年12月
|
TOP
|
2019年02月
>>
2019年01月15日
新年を迎え
待合は榊原紫峰 白梅 山鳩
香合 清水焼 蕗の薹
本席 雪窓老師
春入千林処々花
富士釜
銀杏の蓋置
茶碗 黒 楽 楓々 松の絵 楽入
作
菊桐の寿輪棗
茶杓 千歳 紫野 前田昌道和尚
posted by サクラ at 00:00|
Comment(0)
|
日記
2019年01月02日
年賀のひかり
掛軸 眉寿萬年 大綱和尚
正月 長寿を寿ぐ
天明釜に日が差し輝きます
黒の手桶を水指に
日のひかりが釜の蓋に映り
茶室の壁を照らします。
posted by サクラ at 00:00|
Comment(0)
|
日記
検索ボックス
<<
2019年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(04/20)
フェースブック始めました。ぜひ見に来てください。
(08/15)
大般若経 百五十巻
(07/27)
夏を迎え
(07/10)
祇園祭
(06/20)
抹茶の点て方の講習会
最近のコメント
タグクラウド
カテゴリ
日記
(249)
催事
(2)
さくら
(0)
茶席
(2)
過去ログ
2020年04月
(1)
2019年08月
(1)
2019年07月
(2)
2019年06月
(2)
2019年04月
(1)
2019年03月
(3)
2019年01月
(2)
2018年12月
(2)
2018年11月
(2)
2018年09月
(1)
2018年08月
(2)
2018年07月
(3)
2018年06月
(2)
2018年05月
(2)
2018年03月
(2)
2018年01月
(4)
2017年12月
(2)
2017年11月
(2)
2017年10月
(2)
2017年09月
(2)
RDF Site Summary
RSS 2.0