待合に明堂師で桜の画賛
‘‘御所問えば桜目当てに教えたり‘‘
本席は聚光院 前住職
小野沢寛海
‘‘柳は緑花は紅‘‘
水差しは高取 亀井味楽
釉薬のなだれがきれいです。
鵬雲斎家元の花押有
茶碗は雲錦桜
棗は大徳寺の山門の古材
茶杓は聚光院 中村雪山 作
銘 春の海
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |